コーラスグループその1
このページでは、ミゾゴスペルのもう1つの柱である、コーラスグループについてご紹介します。コーラスグループの編成は、男女の人数構成や歌うパートの分担の仕方などにおいて、いくつかバリエーションがあり、またグループの人数についても、数人のものから30人くらいの大きなグループもあります。このページ(コーラスグループ1)では、主として10人以下くらいの比較的少人数のグループをご紹介します。
これはミゾゴスペルに限ったことではないと思いますが、ソロに無いコーラスの魅力として、やはり大勢で歌い、男女の声を含めてハーモニーを奏でますので、全体としてとても厚みのある迫力のある声となり、またハーモニーの素晴らしさに感動したり癒やされたりもします。
コーラスグループ名:One in Christ
ミゾゴスペルのコーラスグループにも良いグループが沢山ありますが、その中でも私はこの「One in Christ」というグループが特にお気に入りです。数人の女性歌手の中に男性歌手が1人だけ(時により人数が変わったり他の男性が加わることもありますが)というちょっと変わった男女構成ですが、1人だけの男性も良い味を出していて、彼らのコーラスのハーモニーに何かとても癒やされます。
曲名:A hmangaihna a lo ni
曲名:Kutphah te reuh te
曲名:Sual sal
曲名:Lawmna ropui
曲名:Phurrit a bo ta kalvariah
その他のコーラスグループ
私が個人的に良いなと思いました比較的少人数のコーラスグループを、いくつかまとめてご紹介します。
コーラスグループ名:Melody for Christ
曲名:Chatuanin beramno kan fak ang
コーラスグループ名:Vohbik
曲名:Khualzinna ram
コーラスグループ名:(Various artists: 様々なアーティストたち-その1)
曲名:Khita hming an lam hun chuanin
コーラスグループ名:(Various artists: 様々なアーティストたち-その2)
曲名:I chakna ringin